top of page

淡路島に鉄道が走って、今年で100年を迎えます

 旧洲本市や三原郡出身の皆さんは、洲本~福良間で定期運行していた淡路鉄道を覚えていますか。ネットの情報を活用し、この鉄道の歴史を少し紐解いてみたいと思います。

1914年(大正3年)淡路鉄道が設立されたが、資金難や第一次世界大戦の影響もあって、工事が大幅に遅れたようです。

 ようやく1922年(大正11年)11月22日に、洲本口~市村間で蒸気機関車よる鉄道運行が開始され、今年はちょうど開業から100年となります。

 車両も、蒸気機関車からガソリンカーとなり、さらに戦後電化され、1948年(昭和23年)に南海電鉄から購入した電車での運行になったようです。

 しかし、その後モータリゼーションの進展で、自動車の普及が進んだことから、旅客、貨物ともに低迷し、会社(淡路交通)はバス部門に重きを置くようになり、さらに、1965年(昭和40年)9月の集中豪雨で鉄道網が寸断され、、代行バスへ移った乗客が戻らなかったこともあり、1966年(昭和41年)9月30日に、残念ながら廃止となり、淡路交通は全てバスに置き換わりました。

 昭和32年生まれの筆者は、沿線から離れた洲本市大野に住んでいたこともあり、この鉄道に乗った記憶がほとんどないのですが、母親の実家が三原郡緑町倭文長田だったので、一緒に帰省した帰りに、一度だけ広田駅から洲本駅まで乗った記憶があります。

この鉄道路線は、改正鉄道敷設法別表の「八七、淡路國岩屋ヨリ洲本ヲ経テ福良ニ至ル鐵道」の一部をなしていたようです。


 ネットで、淡路鉄道と検索すると、色々貴重な資料や情報もあるので、いくつか紹介しておきます。

                                     (文責:櫻井敬)



幻の淡路鉄道 16ミリフィルム発見、上映




Comments


タグ
bottom of page